サマータイムに切り替わる瞬間を目撃した!(動画あり)

日本に住んでると馴染みの無いサマータイム制度。
来年のオリンピックに向けて日本でも実施しようって動きもあったけど、
あまり現実的ではないよね。


1948年から1951年に日本でもサマータイムが実施されたらしいけど、
当時評判がかなり悪かったらしいよw

自分は5年くらい前から日本とアメリカを何度も行ったり来たりしてたけど、
切り替えの瞬間にアメリカにいたことがなかったかも?
ちょうどさきほど(ロサンゼルス時間で3月10日の午前2時)その瞬間に立ち会えたw

ちなみに、iPhoneとiPadでその瞬間を動画記録。

ね!
秒針が2時ジャストになった瞬間に一気に1時間先送りで3時になった\(^o^)/

世界時計にはよく訪れる馴染みのあるアメリカ各地が登録してあるんだけど、
よくよく見ると・・・
LA以外の各地はサマータイム実施地域なのに1時間先送りになってないよね。

3月の第2日曜日午前2時に切り替わるっていうルールはロサンゼルス時間ではなく、
アメリカ各州の現地時間で切り替わるってことだったのか!!!

この映像を見て初めて知ったわ(笑)
アメリカは国土が広いため、国内で4つのタイムゾーン(標準時帯)に分かれており、
西海岸と東海岸では3時間もの時差があるのだ。

・東海岸標準時(Eastern Standard Time: EST):グリニッジ標準▲5時間(日本との時差:▲14時間)
主な都市:ニューヨーク、ワシントン、ボストン、 フィラデルフィア、アトランタ、デトロイト、マイアミ

・中西部標準時(Central Standard Time: CST):グリニッジ標準▲6時間(日本との時差:▲15時間)
主な都市:シカゴ、ヒューストン、ダラス、ニューオリンズ、ミネアポリス、セントルイス

・山岳部標準時(Mountain Standard Time: MST):グリニッジ標準▲7時間(日本との時差:▲16時間)
主な都市:フェニックス、デンバー、ソルトレークシティ、エルパソ

・太平洋標準時(Pacific Standard Time: PST):グリニッジ標準▲8時間(日本との時差:▲17時間)
主な都市:ロサンゼルス、サンフランシスコ、ラスベガス、シアトル

これにアラスカ、ハワイを加えて6つのタイムゾーン(標準時帯)があるということだね。
iPhoneやiPadなどスマホ機器の場合、位置情報サービスが自動的に時間を変えてくれる。

もちろん手動で何かする必要は全く無し。
ただし、WiFiもしくはデータ通信をして電波を拾ってることが条件だね。

サマータイムとは関係無いけど、
数年前にLAからニューオーリンズ経由でフロリダまで車をドライブして行ったんだ。

州をまたいだ瞬間にスマホの時計が勝手に1時間動くのは変な感じだったなー。
州境に住んでる人だったら、用事で州を跨ぐことが頻繁にあるだろうし、
州のすぐ向こう側に友人がいることも多いだろうから、混乱しないんだろうか。

約束の時間を決めるときに、
「フロリダ時間の17時ね」とかいちいち付けるのは面倒だねw
まぁ、日本みたいにきっちりしてないから問題ないのかもだけど(笑)

↓これは家の壁に付いてる時計↓

3時にならず、普通に2時になってたw

ちなみに、アメリカでは、サマータイムはデイライトセービングタイム(DST)と呼ばれ、
日照時間の長い夏の間に時間を1時間進めて日光を使って電気を節約しようという施策。

3月の第2日曜日から11月の第1日曜日までをサマータイムにしているのだ。
11月初旬はベガスのSEMAショーに行ってるから、サマータイムの終わりに滞米してたことあるはず。
全然意識してなかったわ(笑)

ヨーロッパでも3月の最終日曜日~10月の最終日曜日までがサマータイムだって。
アメリカよりちょっと短めだね。

ヨーロッパでの呼び方は、Central European Summer Time なんだって。
これならまさにサマータイムで通じるね。

現在、国連加盟国193カ国のうちサマータイムを実施しているのは60カ国。
サマータイム導入国でも、国内の全地域でサマータイム実施しているわけではないみたい。

アメリカではアリゾナ州とハワイ州がサマータイム実施してないんだって。
まぁ、アリゾナもハワイも年間を通して寒暖の差があまり無いからなのかなー?

オーストラリアとブラジルは州単位で実施するかどうかを独自に決めていて、
約半数の州が実施をしていないんだって。

どうやら、高緯度の国ではサマータイムを実施しているところが多く、
低緯度の国ではサマータイムを実施していないところが多くなっているみたい。

サマータイムを実施しているのは、ほとんどが先進国。
なるほど、先進国には高緯度にある国が多いためなんだね。
日本(東京)は北緯35度で低緯度なので、サマータイムは不要なのだ!

アメリカには「Spring Forward, Fall Back」という言葉があるのだ。
「春には時計の針を前に進めて、秋には後ろに動かす」という意味ね。

次にサマータイムが終わるのは11月の第1日曜日の午前2時。
LAにいるかは分からないけど、また瞬間を目撃してみようっと☆

コメントを残す